ちょこっと記事
気仙沼の教育ニュースまとめ「まるゼミシーズンレポート」vol.15 2020秋-冬
PICK-UP記事 01
毎週オンラインでゼミを開こう!と7月から始めたWeeklyゼミ(水曜ゼミ)。主に、このコロナ禍で高校生ひとりひとりのプロジェクトをブラッシュアップする探究ゼミSEASON3を開いてきました。10月からはいよいよ12月の「気仙沼の高校生マイプロジェクトアワード」に向けて、水曜ゼミの時間を使いました。
PICK-UP記事 02
秋から冬にかけての探究学習コーディネーターの活動様子をまとめます。今年度より松岩中学校はじめ気仙沼の複数校の授業「総合的な学習の時間」をサポートする日々。各校、成果発表会があるのは10〜12月ですので、佳境に入りました。中学校で個人探究に踏み込んだ最先端の現場をお届けします!
PICK-UP記事 03
コロナ禍でもオンラインでチャレンジを!と始まった「バーチャルGARDENS」の第2回。今回は、島根県雲南市の高校生とお互いのプロジェクトを紹介し合うという回です。そう、オンラインだったらもはや地理的に気仙沼にこだわる理由もないので、どんどん越境しよう!という取り組みです。島根県雲南市の高校には認定NPO法人カタリバさんが入っていて、そのメンバーと交流があったため実現したのでした。
PICK-UP記事 04
史上最多タイの17組22名のエントリーがあり、午前と午後の2部開催となった「気仙沼の高校生マイプロジェクトアワード2020」。午前の部、全17組が2会場に分かれて、自身が取り組んできたプロジェクトの発表を行い、招待した地域の人からフィードバックをもらいます。高校生どうしの互選で代表を選出、午後の部は、メイン会場よりオンライン配信にて代表に選ばれた10組の発表&表彰をお届けしました。
PICK-UP記事 05
「気仙沼の高校生マイプロジェクトアワード2020」の中のスペシャル企画「マイプロジェクトってなんだろう?」を大特集します!!このスペシャル企画は、中学校で探究学習に取り組んでいる中学生、高校時代にマイプロジェクトを実践してきたOB・OG、高校生のマイプロジェクトを全力で応援している大人のクロストークのなかで、「マイプロジェクトとは何か」を探っていきました。
速報
東日本大震災から10年が経ちます。その節目に、気仙沼の10年を伝えたい。でもどうやって伝えよう?できれば気仙沼のすっぴんを見せたい。化粧をしたって仕方ない。そうか、18歳の高校生の声を聞いてみよう。日本中で2021年の3.11を次の10年につなげる1日にしたい。まるゼミが高校生とともにお送りします「8歳の震災、18歳の未来」
SPECIAL
オススメYouTube動画レポート
OTHERS 2020.10-12
10/06 大正大学の授業にてオンライン登壇
10/07 気仙沼高校フィールドワーク受入れ(MINATOとして)
10/11 気仙沼市学校教育の在り方検討会議
10/11 白陵中学校(加藤母校)修学旅行にて講演@花巻
10/26 イノベーションGO for school 現地コーディネート
11/03 イノベーションGO 現地コーディネート
11/06 気仙沼ESD/RCE円卓会議 パネラー登壇
11/10 東北電力会長と対談@仙台(電気新聞取材)
11/12 農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナー 講演
11/21 太田直樹氏講演 モデレーター登壇
11/22 気仙沼市学校教育の在り方検討会議
11/24 宮城いきいき学園気仙沼・本吉校@旧落合小 講義
12/03 はやまのふもと委員会
12/19 太田直樹氏による教育ワークショップ 企画
PDFデータ
PDFデータはこちら
まるゼミシーズンレポート vol.15 2021年3月
発行:一般社団法人まるオフィス